一般社団法人 日本クレーン協会 新潟支部 クレーン関係の資格取得は日本クレーン協会新潟支部で!

新潟労働局長登録教習機関 登録期間満了日 令和6年3月30日 登録番号 玉掛け:新第65号 床上:新第73号 小型:新第74号 高所:新第148号                       クレーン関係の資格取得は 日本クレーン協会 新潟支部 で!(出張団体講習もいたします。ご相談ください。)

  
   【技 能 講 習】 玉掛け・小型移動式クレーンの運転・床上操作式クレーンの運転・高所作業車の運転(人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)の対象)
   【特 別 教 育】 5トン未満クレーンの運転・高所作業車の運転(10m未満)・巻上機(ウインチ)・フルハーネス・ロープ高所作業(人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)の対象)  
   【安 全 教 育】 天井・移動式クレーン定期自主検査者
   【安全衛生教育】 移動式クレーン運転士・玉掛け業務従事者・クレーン運転士
   【能力向上教育】 ワイヤロープ安全点検基準講習など

文字サイズ

新着情報

2023/03/17
開催中止のお知らせ
下記の日程の講習は中止が決まりました。
4月4日(火)「フルハーネス型安全帯使用作業特別教育」新潟会場
ご予定されておりました方には、深くお詫び申し上げます。
2023/03/15
年度末の図書等の注文について
クレーン協会発行の図書をご利用いただきありがとうございます。
年度末のご注文についてお知らせいたします。
テキストの注文は、3月27日(月)16時までとさせていただきます。(最短で29日着です。)
16時以降31日(金)までに受付けしたものは、4月3日(月)発送、4日(火)着となります。
吹流しの注文は、3月24日(金)正午までとさせていただきます。
新年度は4月3日(月)より平常通りの受付けとなります。
この時期は配送会社の繁忙期と重なりますので、日にちに余裕を持ってご注文をお願いいたします。
2023/03/10
令和5年度日程表 受講資格欄の訂正
令和5年度版日程表の受講資格欄で、玉掛け(A2コース)の免除該当資格に一部欠落がありました。
大変申し訳ございません。A2(免除)コース:受講資格は、クレーン運転士免許、移動式クレーン運転士
免許、小型移動式クレーン技能講習、床上操作クレーン運転技能講習、いずれか一つの資格をお持ちであれば免除コース受講可能です。(特別教育修了証では免除になりません。)
ご不明な場合は電話にてご確認をお願いいたします。
2023/03/10
令和5年度 予約状況
クレーン協会新潟支部をご利用いただきありがとうございます。
令和5年度の日程もご予約が順調に入っております。大変ありがとうございます。
特に糸魚川会場と三条会場が混み合っております。
お問合せやご予約はお早めにお願いいたします。
2023/03/10
受講料を改定いたします。
クレーン協会新潟支部をご利用いただきありがとうございます。
令和5年度受講料は新料金となり、すべての講習で会員、一般で金額が違います。
令和5年4月1日以降開始の講習は、必ず5年度用の申込書をお使いいただき、
新料金でのお支払いをお願いいたします。(過入金や不足の無いようお願いいたします。)
受講料等ご不明な場合はお電話にてお問合せをお願いいたします。
2023/03/10
出張講習について
お問合わせの多い出張講習についてですが、ある程度人数がまとまり(原則10名以上)、
ご希望される講習と日程が決まりましたらお気軽にお電話でご相談ください。
(日程はいくつか挙げていただくと調整がし易いです。)
すべての講習で出張講習が可能です。受講料についてはお尋ねください。
2023/03/03
定員になりました。
下記の講習は定員になりました。キャンセル待ちのみ受付けが可能です。
5月19日(金)〜21日(日)「床上操作式クレーン運転技能講習」上越会場
2023/01/05
[受講票」の到着について
講習を受講される事業所・個人の方には、講習開始日の7〜10日前を目途に「受講票」を郵送でお送りしておりますが、郵便物の配達見直しによりお届けまでに日数がかかるようになりました。
当協会としては休日を挟む場合は早めに発送する事を心掛けておりますが、何卒ご了承ください。
5日前になっても到着しない場合は、遠慮なくお電話でお知らせください。
2022/12/20
令和5年の定期自主検査済ステッカーについて
クレーン協会をご利用いただきありがとうございます。令和5年のステッカーが入荷いたしました。
窓口にてお買い求めの場合は、事前にお電話にて枚数のご連絡をお願いいたします。
(1枚 205円(税込))令和4年用も販売しております。
2022/06/15
併合講習が混み合っております。
クレーン協会新潟支部をご利用いただきありがとうございます。
どの会場も席の間隔を開けてご受講いただくため定員を減らしており、特に併合講習が混み合っております。 ご予約の際には必ずお電話で定員状況をお確かめの上お申し込みいただくようお願いいたします。
9月以降開催の予約も多くなっております。
ご予約、お問合せはお早めにお電話にてお願いいたします。
2021/05/10
当支部の開催予定の講習につきましては中止のご案内が出ている講習以外は通常通り実施しております。 
                                                  
<講習会受講時のお願い>
・マスクの着用、咳エチケット、手洗いやうがいを勧奨いたします。
(マスクの配布はございません。)
・発熱、せき等の感染症の症状がみられる場合は、受講の延期をご検討ください。
また講習中であっても体調がすぐれない場合は速やかにご連絡ください。
延期やキャンセル等をご希望される場合はお早めにご相談ください。

感染の拡大状況等により止む無く講習を中止、定員の削減、会場の変更をすることがございます。
何卒ご了解のほど宜しくお願い申し上げます。
2016/11/04
ご案内
いつもクレーン協会をご利用いただきありがとうございます。今一度のご案内ですが、
クレーン等の性能検査のお申込み・お問い合わせは、日本クレーン協会 新潟検査事務所となります。(TEL.025-225-1435 新潟市中央区学校町通)
お間違えのないようにお願いいたします。